Marianne

2024.09.17

寒暖差疲労に注意!今の時期に気をつける事とは?

ogp

まだ暑い日が続きますが、世間では秋特有のグッズや食べ物を見かける機会が多く、本格的な秋が近づいてきました。

季節の変わり目で日中と朝晩の寒暖差がある事から、疲れが溜まりやすくなっていませんか?

寒暖差が激しいと、体温を調整する自律神経が過剰に働いてしまいます。

これを寒暖差疲労と言います。

主に、
全身の倦怠感
首や肩周りの凝り
頭痛
脚のむくみ
食欲不振
などの様々な症状が出てしまい、日常生活に支障をきたします。

このような症状がある方には、毎日の生活のなかで身体を温める事を意識してみてください♪

・湯船につかる
・ストレッチをする
・脚や肩周りをほぐす

また、当店のリラクゼーショントリートメントは、ボディオイルを使用し全身を流します。

血流が促進される事で、芯から身体を温め冷えを改善します。
心地よいオールハンドトリートメントで極上の癒しをご提供♪

これからの季節更に寒暖差が激しくなりますので、皆様ご体調にお気を付けてお過ごしください。
是非ご来店お待ちしております。